2012年1月31日火曜日

斧入れて 香におどろくや 冬木立

 今年はしきりに例年より寒いと聞くが、体感的にはそうでもないのでは?ということで気象庁の過去30年間の統計を見てみた。仙台の2011年1月の最高・最低気温はそれぞれ、9.1度/-7.0度で今年1月は10.4度/-7.0度、日平均気温も11年/12年が0.5度/0.6度、日最低平均気温も同じく-2.5度/-2.4度といずれも記録上は特段寒いとはいえないようだ。ただ、最深積雪は11年1月が5センチに対し、12年1月は7センチとやや積雪は多い。去年の方が根雪が深かったと思うのは、今年の方が積雪量は多いものの、今年は平均してやや気温が高いので積もっても根雪になる前に溶けているのではないか、ということで日照時間を見てみると一日平均では去年の方が0.1時間ほど長く、むむ?逆だな。いずれにしろ、巷間しきりに寒いと言われているほどには寒いとは感じない。年間の平均気温や降雪量の推移を見ると1月下旬から2月上旬にかけてもっとも寒い時期なので、今はそのまっただ中、あとは温かくなるばかりと思うと少しうれしくなってくる。
今シーズンは家人がひとり増えたので単純に薪の消費量が増えている。これを見越して昨春に多めに手配したものの、割り切れずに丸太のままで乾燥させていたものも多く、この時期になって毎週末薪割りをする羽目に。チェーンソーで玉切りにしていくと
木の香りがただよってきた。表面はすっかり乾燥して枯れているようでも、木の中では生命が活動しているのだ。時折なにかの幼虫も飛び出してきて驚いているのは人ばかりではないようだ。


0 件のコメント:

コメントを投稿